肝斑治療

こんにちは 院長の五来です。

肝斑治療の歴史は長いですが、しかし未だに決定的な治療法がない分野です・・・。

厄介なのは、その本態が炎症性であること。メラニンが様々な原因から、炎症性に作られてしまうので、

これを何とか抑える、鎮静する。というのが、治療の本質だったりします。

普通のしみやそばかすみたいに、やっつけに行くと刺激してしまって逆効果だったりする訳です。

ですので、正しい診断と治療方針で、まさに”コントロール”していくことがとても大切だと思います。

そこで重要なのがカウンセリングと肌画像診断機による画像診断。

カウンセリングでは、これまでのしみや肝斑の治療歴、スキンケアの方法などを伺って、

肌画像と照らし合わせながら評価していきます。

そして治療にある程度時間(期間)をかけることも大切です。治療経過を見ていく間に、分かってくることも多いからです。

 

インスタグラムにも写真をアップさせていただいた、49歳女性の方です。

初診でいらっしゃった時から、以下を始めました。

・シナール・トラネキサム酸の内服

・月1回のケアシス(エレクトロポレーションによるビタミンCとトラネキサム酸の経皮導入)

・月1回の肌画像診断機(re-Beau2)による写真撮影とカウンセリング

・擦らない洗顔などのスキンケアの見直し

 

6ヶ月経過後の写真が右側となりますが、機器の使用はケアシスのみで、とても良く改善しています。

後半にハイドロキノン外用を追加しました。

ご本人の努力による、擦るらないスキンケアへの習慣改善による効果も、とても大きいと思います。

もちろん、こういった治療のみではなかなか改善しないケースもありますが、

大切なのは、カウンセリングや画像診断で、その方の肌歴史と肌の現状を把握すること。

その上で、個別の治療プランをご相談する。そして治療経過を一緒に共有しながら、その治療効果を評価して、

時に修正や追加を行っていくことではないでしょうか。

^_^

 

 

 

 

  1. 2024.10.24

    手術治療 その2 ハムラ法

  2. 2024.09.13

    手術治療

  3. 2024.07.19

    ヒアルロン酸 ジュビダームビスタシリーズ

  1. 登録されている記事はございません。

アーカイブ

2024年12月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031